ビーチグラスコンテスト2021の開催!
今回はコロナ禍ということもあり、Instagram上でコンテストを初めて実施することにしました!
以下、参加条件です。
投稿期間:今日〜2月14日(日)23時59分59秒のバレンタインデーまで
1:@beachmoney.jpと@allthingsinnature.jpのInstagramをフォローする
2:1枚目の写真/お気に入りのビーチグラス1点を新聞の日付(年月日全て)が写り込む形でアップする
3:2枚目の写真/新聞紙ナプキンなどで食後の食器類を拭いている様子をアップする
4:そのビーチグラスを選んだ理由などをテキストで説明する(150文字以内)
5:「#ビーチグラスコンテスト2021」とハッシュタグを付ける
>>>>>>>>>>>>>>>>
●投稿例:1枚目の写真(下の写真)
●投稿例:2枚目の写真(下の写真)
●投稿例:投稿テキストについて
このビーチグラスはビーチで見つけることがとても難しいとてもレアな赤色です。角もキレイに取れています。サイズは、横25mm、縦18mm、厚さ6mmになります。光でかざすと透けて、重厚感もありますので、間違いなくビーチグラスだと思います。見つけた場所は秘密ですが、長男が見つけたものになります。(137文字)
●投稿例:ハッシュタグについて
>>>>>>>>>>>>>>>>
皆さんの投稿に付く「いいね!」の数は、優勝者1名を決める際の判断基準にはなりませんので、フォロワーが少ない方も、どうぞお気軽にご参加ください。
本来ならば、ビーチクリーンを参加者の皆で一斉にして、それからビーチグラスコンテスト…という流れですが、今回はネット上での開催となるため、それができません。
そこで出てきたのが”排水口は小さな海”という言葉です。
この言葉は、ビーチマネーの活動をずっとサポートしてくださっている洗濯用洗剤「All things in Nature」が常に掲げているキャッチコピーです。
海でビーチクリーンすることだけが、海をキレイにする方法ではありません。
例えば、食後の食器に付いた油や食べかすを海につながる排水溝に流さないことも、立派な海を守る活動です。
このような理由から、ビーチクリーンができない代わりとして、今回、2枚目の投稿写真として、新聞紙をナプキン状にしていただき(ウエスやキッチンペーパーなどもOK)、”食器の拭き取り”をしていただき、その様子をアップしていただくことを必須条件としました。
洗濯用洗剤「All things in Nature」についてはこちら。
<優勝者の方へのお願い>
・撮影のため、1ヶ月ほどビーチグラスをお借りいたします
・あなたとビーチグラスのツーショット写真をブログやInstagramなどで掲載させていただきます
<優勝者の選出について>
・3月1日にビーチマネーのブログ、Instagram、Facebookにて発表いたします
・ビーチマネー事務局長の独断で優勝者を決定させていただきます
・優勝者1名様には、賞状と優勝賞品と洗濯用洗剤「All things in Nature」1年分を郵送にて贈呈いたします
過去のビーチグラスコンテストの様子はこちらからご覧になれます。
ぜひ、こちらのブログをSNS等でシェアしていただき、拡散にもご協力ください。
PS:これを機に、ぜひとも、”食器の拭き取り”を継続してくださったら嬉しいです。