辻堂第2駐車場前のビーチ入り口にあるゴミ箱に流木メッセージボードの設置完了!
辻堂でパン屋さんをやっているmuginami BAKERYのオーナーである青木さんのご協力の下、辻堂第2駐車場前のビーチ入り口付近にあるゴミ箱の上に流木メッセージボードの設置が完了しました!
ここにはサーファー、ランナー、ワンちゃんの散歩をする方など多くの方が訪れるので、注目される存在になること間違いなしです^^。
この流木メッセージボードを制作してくれたのは、上2枚が高知県土佐清水市在住のchikoちゃん(BLUE BLUEのオーナー)、下1枚はうみのわvol.3に来場してくださった方々です。
これらの流木メッセージボードをビーチマネーショップに加盟してくださっているmuginami BAKERYのオーナーである青木さんがお店のオープン前の早朝に設置してくださいました。
chikoちゃんは昔、辻堂で暮らしていたこともあるということで、自ら流木メッセージボードの制作に手を挙げてくださいました。
僕も実物をまだ見ていないのですが、写真を見るだけでもchikoちゃんの想いが伝わってくるとても素敵で彼女らしい作品です。
個人的にはこのタツノオトシゴがどうなっているか、間近で見てみたいです。
僕が今回のプロジェクトを通してとても嬉しく感じていることは、
『制作する人がいて、つなぐ人がいて、設置する人がいて、発信する人がいて、それを見て&利用する人がいるということ。つまり、たくさんの人のバトンでつながり、それが形になり、最終的には皆で大切に使い&守っていく』
という、このストーリーです。
ビーチマネーの活動も11年目に入りましたが、僕は「海が好き!」というキーワードでつながった人と人とのつながりが、何よりもビーチマネーの大きな財産であると改めて感じています。
僕は南伊豆にいて、高知県にも神奈川県にも中々足を運べません。
ですが、そこには海が大好きなサーファーがいて、仲間がいて、電話やFacebookのメッセージ1つでOKをしてくれる大切な友達がいます。
それこそが、海をキレイにする、海を守る、とても大きな力になります。
この輪が、今、台湾、ハワイへと広がっています。
引き続き、少しずつ、できることを、この素敵な仲間たちと共に確実に進めていきたいと思います。
ぜひ、一緒に海をもっとキレイにする活動に加わってくださいね!
PS:神奈川県藤沢市の鵠沼&辻堂、高知県土佐清水市の桜浜&大岐のビーチでゴミ拾いをして、流木メッセージボードの前で写真を撮っていただき、instaでどんどん広めていってください。それが皆さんにもできることです。じゃんじゃん足を運んで、ゴミを拾って、instaアップ!これでいきましょう^^